朋友書店
  • トップ
  • 儒学をいかに生きるか 近世日本儒者の経書解釈と思想実践(日本學研究叢書)

輸入

儒学をいかに生きるか 近世日本儒者の経書解釈と思想実践(日本學研究叢書)

儒学をいかに生きるか 近世日本儒者の経書解釈と思想実践(日本學研究叢書)

輸入

儒学をいかに生きるか 近世日本儒者の経書解釈と思想実践(日本學研究叢書)

著者
田世民
出版社
臺大出版中心
出版年月日
2024.10
価格
¥7,524
ページ数
760
ISBN番号
9789863508632
在庫
お問い合わせください。
説明
本書は、主に近世後期を生きた中井竹山、中井履軒、脇蘭室、柴野栗山、安積艮斎といった儒者たちを取り上げて、彼らの経書解釈と思想実践のあり方を考察する。彼ら朱子学を学んだ儒者たちにとって、経書解釈はただ『論語』や『詩経』などの古典をめぐって、字義を読み解くための学問的作業に止まるものではない。むしろ、聖人や先賢たちの言葉を自らの人生において理解し、実生活での実践に直結するものであり、いわば経書解釈と思想実践は表裏一体の関係にある。それは、とりもなおさず個人の気質変化から人倫円満の追求を含めた事柄に関わらせて考える、人生としての学問である。まさしく儒学を生きるあり方にほかならない。日本の儒者たちはあくまで学問への追求を志向し、そして聖人の教えを人生の道しるべとして己を修め人を治めようとした。儒者の道への意識である。彼らは学問塾を営み、門弟を教育することによってそのような道への意識を次の世代へとつなげていった。